237. 圧巻!「オペラスター2011」 の審査員 ソ・ジョンハク氏の歌声
8月12日(金)19:00~ 駐日韓国大使館 韓国文化院 ハンマダンホール にて開催された
『韓日交流音楽会 SEO(せお) Meets HUE(ヒュー)』 に行ってきました。
今回は、英国の人気番組「Popstar to Operastar」の韓国版 ジャンルの異なる歌手が
オペラの実力を競い合うケーブルチャンネルtvNの音楽番組 「オペラスター2011」 を制作し、
審査員として出演していた ソ・ジョンハク氏 (日本での呼称はSEO) 主演の音楽会でした。
ステージは、ヴァイオリニスト 真部裕 氏 がリーダーの弦楽器コラボレーション・ユニット
YU MANABE STRINGS と ピアニスト 伊賀拓郎 氏 の軽快な インストゥルメンタル から
スタートしました。そして2曲目、前方の舞台を見つめていた観客の度肝を抜くかのように
客席より 「セビリアの理髪師 私は町のなんでも屋」を歌いながら登場した ソ・ジョンハク氏、
その圧巻の歌唱力と存在感に会場の至るところから驚きのざわめきが聞こえてきました。
パンフレットによるとソウル大学音楽部とカーティス音楽院を卒業、サンフランシスコで
オペラデビュー、メトロポリタン・オペラ初の韓国人バリトン歌手、輝かしい経歴の数々…
↓ 動画は 「オペラスター2011」の一場面ですが、これが目の前で繰り広げられたのです!
오페라스타 서정학 (Opera Star 2011 ソ・ジョンハク) by tvNOperaStar2011
本当にびっくりすると同時に幸せな気分を満喫出来たのは、抜群の表現力や歌唱力に加えて
音楽シーンで度々使われ使い古されたかもしれない言葉 「観客との一体感」 を演出する能力
と「誰もが何処かで以前聴いたことのある名曲」 を選曲された点に尽きると思いました。

SEO(ソ・ジョンハク)& HUE(キム・ジヒョン、リュ・ムリョン)
一方、ポップとオペラの男女混声デュエット 「HUE(ヒュー)」 も素敵な歌声で観客を魅了し、
私は初めて聴いた韓国語の 「千の風になって」 に、様々な想いが交差して涙がこぼれました。
公演が終了してロビーに出ると衣装のままのソ・ジョンハク氏が現れたので、思わず駆け寄り
握手をして戴きましたが、その後、本日2度目のびっくりが…
私と一緒に駆け寄った女性が同様に手を差し出し握手した瞬間、韓国人のスタッフが
近づきソ・ジョンハク氏に連絡事項を伝え始めました。彼はスタッフの方に顔を向け何度も
相槌を打つその間の数十秒、いえ1分以上の時間、女性の手をしっかり握ったままで
連絡事項が終ると手を握り直しながら微笑み、次に控えていた女性とも握手しました。
何気ない行為ですが当事者の感激は計り知れず、紳士的でスマートな対応に人間性の
良さも目の当たりにして気持ちはますます高まるばかりでした。
またひとつ、素晴らしい出逢いの機会を与えてくれた韓国文化院に心から感謝しております。
『韓日交流音楽会 SEO(せお) Meets HUE(ヒュー)』 に行ってきました。
今回は、英国の人気番組「Popstar to Operastar」の韓国版 ジャンルの異なる歌手が
オペラの実力を競い合うケーブルチャンネルtvNの音楽番組 「オペラスター2011」 を制作し、
審査員として出演していた ソ・ジョンハク氏 (日本での呼称はSEO) 主演の音楽会でした。
ステージは、ヴァイオリニスト 真部裕 氏 がリーダーの弦楽器コラボレーション・ユニット
YU MANABE STRINGS と ピアニスト 伊賀拓郎 氏 の軽快な インストゥルメンタル から
スタートしました。そして2曲目、前方の舞台を見つめていた観客の度肝を抜くかのように
客席より 「セビリアの理髪師 私は町のなんでも屋」を歌いながら登場した ソ・ジョンハク氏、
その圧巻の歌唱力と存在感に会場の至るところから驚きのざわめきが聞こえてきました。
パンフレットによるとソウル大学音楽部とカーティス音楽院を卒業、サンフランシスコで
オペラデビュー、メトロポリタン・オペラ初の韓国人バリトン歌手、輝かしい経歴の数々…
↓ 動画は 「オペラスター2011」の一場面ですが、これが目の前で繰り広げられたのです!
오페라스타 서정학 (Opera Star 2011 ソ・ジョンハク) by tvNOperaStar2011
本当にびっくりすると同時に幸せな気分を満喫出来たのは、抜群の表現力や歌唱力に加えて
音楽シーンで度々使われ使い古されたかもしれない言葉 「観客との一体感」 を演出する能力
と「誰もが何処かで以前聴いたことのある名曲」 を選曲された点に尽きると思いました。

SEO(ソ・ジョンハク)& HUE(キム・ジヒョン、リュ・ムリョン)
一方、ポップとオペラの男女混声デュエット 「HUE(ヒュー)」 も素敵な歌声で観客を魅了し、
私は初めて聴いた韓国語の 「千の風になって」 に、様々な想いが交差して涙がこぼれました。
公演が終了してロビーに出ると衣装のままのソ・ジョンハク氏が現れたので、思わず駆け寄り
握手をして戴きましたが、その後、本日2度目のびっくりが…
私と一緒に駆け寄った女性が同様に手を差し出し握手した瞬間、韓国人のスタッフが
近づきソ・ジョンハク氏に連絡事項を伝え始めました。彼はスタッフの方に顔を向け何度も
相槌を打つその間の数十秒、いえ1分以上の時間、女性の手をしっかり握ったままで
連絡事項が終ると手を握り直しながら微笑み、次に控えていた女性とも握手しました。
何気ない行為ですが当事者の感激は計り知れず、紳士的でスマートな対応に人間性の
良さも目の当たりにして気持ちはますます高まるばかりでした。
またひとつ、素晴らしい出逢いの機会を与えてくれた韓国文化院に心から感謝しております。
- 関連記事
-
- 305. 「在日文化」 梁石日(ヤン・ソギル) 氏からのメッセージ (2012/04/27)
- 239. 姜基洪院長の動く韓国文化院 最後の散策&記念行事 (2011/09/08)
- 238. 姜基洪院長の動く韓国文化院 「東京の川辺文化散策 写真展」 (2011/09/02)
- 237. 圧巻!「オペラスター2011」 の審査員 ソ・ジョンハク氏の歌声 (2011/08/30)
- 225. とっても旬なK-POPコンサート! CODE-V & SOS (2011/07/29)
- 168. 船水京子さんの琵琶語り 「おたあ・ジュリア」 にノックアウト! (2011/01/24)
- 155. 躍動と感動のラストストーリー (2010/12/23)